
教育・研究
活動紹介 アウトキャンパス・スタディ紹介 教育学部 学校教育学科
地域に貢献できる人材の育成を柱とする松本大学では、キャンパスを飛び出し、地域の企業や自治体・団体などの現場で学ぶ独自の授業形式「アウトキャンパス・スタディ」を多くのカリキュラムで取り入れています。
実社会での体験を通して、現場が抱える問題や課題を発見し、考え、議論し、行動する。さらにその体験をキャンパスでの学びにフィードバックする。このような学びの流れの中で、社会で真に必要とされる実践力を磨き、学びの質を高めていくことができます。
教育研究情報、イベント情報、地域連携活動事例については別ページにテーマ毎にまとめてありますので、合わせてご確認ください。
- 20233/20
- 教育
大学生によるデートDV予防出前授業 In 豊丘村
- 20233/14
- 教育
教育学部授業「2年専門ゼミ・教職研究ゼミ・卒業研究専門ゼミ」にて、名古屋市内巡検を行いました
- 20232/24
- 教育
上越教育大学教職大学院・富山国際大学・松本大学で国語科の合同ゼミを行いました
- 20232/24
- 教育
教育学部上月ゼミの2年生が、上越市の小川未明文学館を見学に行きました
- 20232/24
- 教育
NPO法人Peer Do主催「大学生によるデートDV予防出前授業 In Osaka」に本学の学生が参加
- 202212/7
- 教育
教育学部1年生 保育園・子どもプラザを参観しました
- 20227/26
- 教育
教育学部「国語科教材演習」の授業で、木曽町の義仲館を見学
- 202111/24
- 教育
教育学部授業「社会科教材研究」にて、長野・山梨県内での見学を行いました
- 202010/28
- 教育
教育学部授業「初等社会科指導法」で、松本市歴史の里を訪れました
- 20198/24
- 教育
教育学部授業「社会科教材研究」で、長野市内・松本市内での見学を行いました
- 20187/6
- 教育
ゼミ生と窪田空穂記念館を訪問、歌人・国文学者として業績を残した空穂から学ぶ
- 20187/5
- 教育
教育学部授業「社会科概論」で、裁判所見学を行いました