教育・研究

活動紹介

地域連携活動事例

2023年度

  • 活動名地域課題理解B

    地域課題理解B

    実施日 2023/7/15
    概要 地域課題理解B授業の一環としてキャンパスを実施する。松本市寿地区で開催される子ども食堂(配食型)において子ども向けの学習支援を行う。
    担当准教授 大蔵 真由美
    学科総合経営学部 総合経営学科総合経営学部 観光ホスピタリティ学科人間健康学部 健康栄養学科人間健康学部 スポーツ健康学科教育学部 学校教育学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 小池公民館
    連携・受入 小池子ども広場運営委員会
  • 活動名国語科教材研究

    国語科教材研究

    実施日 2023/7/15
    概要 国語科古典教育の学習デザインのための教材研究(義仲館見学)
    担当准教授 上月 康弘
    学科教育学部 学校教育学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 義仲館
    連携・受入 義仲館
  • 活動名地域課題理解B

    地域課題理解B

    実施日 2023/7/14
    概要 地域課題理解B及び3年専門研究ゼミナールの授業の一環としてキャンパスを実施する。子ども向けの学習支援を行う。学生は授業ごとに異なる追及課題を設定し、活動に臨む。
    担当准教授 大蔵 真由美
    学科総合経営学部 総合経営学科総合経営学部 観光ホスピタリティ学科人間健康学部 健康栄養学科人間健康学部 スポーツ健康学科教育学部 学校教育学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 島立公民館
    連携・受入 島立公民館、子育て支援てるてる、ゆいまーるこどもひろば運営委員会
  • 活動名障害児臨床支援演習Ⅱ

    障害児臨床支援演習Ⅱ

    実施日 2023/7/13
    概要 花田養護学校訪問・見学・支援体験
    担当専任講師 山本 ゆう
    学科教育学部 学校教育学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 花田養護学校
    連携・受入 花田養護学校
  • 活動名専門研究Ⅰ

    専門研究Ⅰ

    実施日 2023/7/7
    概要 上土町インタビュー調査
    担当准教授 矢内 和博
    学科総合経営学部 観光ホスピタリティ学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 上土ふれあいホール
    連携・受入 上土商店街振興組合
  • 活動名防災活動論

    防災活動論

    実施日 2023/7/7
    概要 令和5年度新村地区地域合同避難訓練
    ①新村保育園の園児と大学の多目的グラウンドに避難誘導する訓練。
    ②園児を対象とした防災教育(防災クイズ、防災体操)
    担当教授 入江 さやか
    学科総合経営学部 総合経営学科総合経営学部 観光ホスピタリティ学科人間健康学部 健康栄養学科人間健康学部 スポーツ健康学科教育学部 学校教育学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 新村保育園
    連携・受入 新村地区あたらしの郷安心安全部会 新村保育園
  • 活動名生涯学習概論、社会教育経営論

    生涯学習概論、社会教育経営論

    実施日 2023/7/6
    概要 アウトキャンパススタディの一貫として、市内の社会教育施設を見学する。
    担当准教授 向井 健
    学科総合経営学部 観光ホスピタリティ学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 松本市中央図書館
    連携・受入 松本市中央図書館
  • 活動名神前結婚式アウトキャンパススタディ

    神前結婚式アウトキャンパススタディ

    実施日 2023/7/5
    概要 日本の伝統文化でもある、本物の神社にて執り行われる「神前結婚式」の見学。テキストや映像で事前学習をした上で、生でその場の雰囲気を体験することにより、その理解を深いものとすることが目的です。実施後はレポートの提出により評価します。
    担当専任講師 小澤 岳志
    学科松商短期大学部
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 深志神社
  • 活動名3年専門ゼミナール

    3年専門ゼミナール

    実施日 2023/7/4
    概要 長野県山形村教育委員会が本年度から開設した「子どもの居場所」事業への見学・参加を通して、発達に特製のある子どもとの関わり方や、学習の支援方法などについて学ぶ。
    担当専任講師 山本 ゆう
    学科教育学部 学校教育学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 山形村農業者トレーニングセンター
    連携・受入 山形村教育委員会「子どもの居場所」
  • 活動名卒業研究

    卒業研究

    実施日 2023/7/4
    概要 松本電気館内に収蔵されていた映画ポスターの整理結果を報告し、活用の仕方について上土側と協議をする。
    担当准教授 向井 健
    学科総合経営学部 観光ホスピタリティ学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 ふれあいホール
    連携・受入 上土商店街振興組合
  • 活動名3年生道徳ゼミ

    3年生道徳ゼミ

    実施日 2023/7/3
    概要 松本市並柳小学校において道徳の出張授業を行い、ゼミ生には授業を参観してもらうため。
    学科教育学部 学校教育学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 松本市並柳小学校
    連携・受入 松本市並柳小学校
  • 活動名専門研究

    専門研究

    実施日 2023/7/1
    概要 学生目線で自由なアイデアを活かした旅行商品の企画に向けて、飯田市の観光資源調査を行う。主な訪問先は、飯田市立動物園、飯田市街地における人形劇、天竜峡駅、遠山郷の和田宿や肉の鈴木やを予定しており、関係者へのヒアリングや現地視察を行う。
    学科総合経営学部 観光ホスピタリティ学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 飯田市立動物園等
    連携・受入 ムトスぷらざ
このページ先頭へ