
教育・研究
活動紹介 アウトキャンパス・スタディ紹介 総合経営学部 観光ホスピタリティ学科
地域に貢献できる人材の育成を柱とする松本大学では、キャンパスを飛び出し、地域の企業や自治体・団体などの現場で学ぶ独自の授業形式「アウトキャンパス・スタディ」を多くのカリキュラムで取り入れています。
実社会での体験を通して、現場が抱える問題や課題を発見し、考え、議論し、行動する。さらにその体験をキャンパスでの学びにフィードバックする。このような学びの流れの中で、社会で真に必要とされる実践力を磨き、学びの質を高めていくことができます。
教育研究情報、イベント情報、地域連携活動事例については別ページにテーマ毎にまとめてありますので、合わせてご確認ください。
- 20257/29
- 観光
多文化共生社会に対するフィールドワーク
- 20257/28
- 観光
松本市歴史の里見学会を実施しました
- 20257/23
- 観光
「国宝の架け橋リビング」の運営に松本大学と信州大学の学生が協力
- 20257/8
- 観光
平成7年7月豪雨災害(姫川災害)アウトキャンパススタディ
- 20256/23
- 観光
木曽漆器祭・奈良井宿場祭巡検を実施しました
- 20256/23
- 観光
松本市立博物館特別展「信州の工芸」観覧会を実施しました
- 202412/4
- 観光
観光ホスピタリティ学科「災害ボランティア論」の授業で、松本市消防団第11分団詰所を見学しました
- 20248/9
- 経営
- 観光
- 教育
青少年のための科学の祭典長野大会に参加
- 20247/12
- 観光
観光ホスピタリティ学科の益山ゼミが、「Japan Alps Green Leaders Program 2024」に参加
- 20247/11
- 観光
「防災活動論」を学ぶ学生が、新村地区の防災訓練に参加
- 20247/4
- 観光
乗鞍高原における募集企画のご報告
- 20246/28
- 観光
基礎ゼミナールで信州スカイパークのバラ園を訪問しました