教育・研究
活動紹介 アウトキャンパス・スタディ紹介 教育学部 学校教育学科
地域に貢献できる人材の育成を柱とする松本大学では、キャンパスを飛び出し、地域の企業や自治体・団体などの現場で学ぶ独自の授業形式「アウトキャンパス・スタディ」を多くのカリキュラムで取り入れています。
実社会での体験を通して、現場が抱える問題や課題を発見し、考え、議論し、行動する。さらにその体験をキャンパスでの学びにフィードバックする。このような学びの流れの中で、社会で真に必要とされる実践力を磨き、学びの質を高めていくことができます。
教育研究情報、イベント情報、地域連携活動事例については別ページにテーマ毎にまとめてありますので、合わせてご確認ください。

202510/27- 教育
教育学部授業「社会科教材研究」にて、長野・山梨県内での見学を行いました(2025)
202510/24- 教育
上高地遠足引率実習を行いました
202510/15- 教育
長野県松本ろう学校の文化祭「はと祭」に参加
20258/25- 経営
- 観光
- 教育
青少年のための科学の祭典2025伊那大会にチーム松本大学で参加
20257/29- 教育
「ショーンゼミの英会話」教室が新村公民館で開講中
20257/18- 教育
第2回目となるY小学校でのクラブ活動への参画
20257/17- 教育
上月ゼミ企画で「第二回 焚火✖哲学カフェ」を行いました
20256/25- 教育
自然科学概論 山と自然博物館でのアウトキャンパススタディ
20256/16- 教育
国語科概論「〈からだ〉で創る文学教育の構想」
20256/6- 教育
自然科学概論 松本市教育文化センターでのアウトキャンパススタディ
20256/3- 教育
教育学部 大蔵ゼミ、御代田ゼミが合同で廃校を利用した複合施設を見学しました
20255/16- 教育
上月ゼミ企画で「焚火✖哲学カフェ」を行いました



