
教育・研究
活動紹介 教育研究情報 総合経営学部 総合経営学科
ここでは、本学の教育活動の様子と、専門的な研究活動について広くご紹介します。
教員の取組だけではなく、学生の活躍も取り上げております。
アウトキャンパス・スタディ事例、イベント情報、地域連携活動事例については別ページにテーマ毎にまとめてありますので、合わせてご確認ください。
- 20258/7
- 経営
阿部守一長野県知事の特別講義 「みんなでつくる2050年のNAGANO~人口問題に向き合い、具体的な行動へ~」が行われました
- 20258/5
- 経営
サービスマーケティングA「地方鉄道の現状と沿線まちづくりの取り組み-しなの鉄道の事例から-」
- 20258/1
- 経営
情報社会論でばーちゃるまつもと
- 20257/29
- 経営
総合経営学科清水ゼミ、松本市文書館でアウトキャンパス・スタディを実施
- 20257/28
- 経営
総合経営学科 兼村ゼミ、サン工業から社内コミュニティ形成のための取り組みについて学ぶ
- 20257/23
- 経営
総合経営学科・専門研究Ⅰで信州ワインサミットへフィールドワーク
- 20257/22
- 経営
地域の魅力発信動画制作に関するプレゼンテーションを実施
- 20257/21
- 経営
【メディア掲載情報】総合経営学科学生の活動が紹介されました
- 20257/14
- 経営
総合経営学科 小野ゼミでの異文化体験
- 20257/11
- 経営
総合経営学科 兼村ゼミ、アスピアから地域活動をささえる企業ビジョンの重要性を学ぶ
- 20256/26
- 経営
総合経営学科・基礎ゼミナールⅠでJA松本ハイランドを見学
- 20256/26
- 経営
総合経営学科1年生、起業支援者から「越境」の重要性ついて学ぶ