教育・研究
活動紹介
地域連携活動事例
2019年度
-
活動名専門研究
専門研究
実施日 2019/7/5 概要 ラフティングなどアウトドア施設の視察と経営についての研修 学科 総合経営学部 観光ホスピタリティ学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 梓水苑 連携・受入 梓水苑 -
活動名障害児臨床支援演習Ⅱ
障害児臨床支援演習Ⅱ
実施日 2019/7/4 概要 花田養護学校訪問・見学・支援体験。 学科 教育学部 学校教育学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 花田養護学校 連携・受入 花田養護学校 -
活動名いくさか通学合宿
いくさか通学合宿
実施日 2019/6/29 概要 2019年9月に実施される「いくさか通学合宿」のサポート 学科 人間健康学部 健康栄養学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 生坂村B&G海洋センター 連携・受入 生坂村公民館 -
活動名自然科学概論 社会科概論
自然科学概論 社会科概論
実施日 2019/6/21 概要 地域の裁判所及び博物館等の施設を利用する体験を通して、自分と社会及び自然とのかかわりに関心をもち、小学校社会科及び理科の学習を計画、実践する上で必要な知識や技能、資質等を養う。 担当 教授 秋田 真/教授 澤柿 教淳 学科 教育学部 学校教育学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 松本市歴史の里内 旧松本区裁判所・松本市教育文化センター 連携・受入 松本市歴史の里内 旧松本区裁判所・松本市教育文化センター -
活動名社会科概論
社会科概論
実施日 2019/6/14 概要 税務署を見学することで、小学校第6学年公民分野の教育へ学びを生かそうとする態度を育てる。 担当 教授 秋田 真 学科 教育学部 学校教育学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 松本税務署 連携・受入 松本税務署 -
活動名ACEウォーキングコース作成プロジェクト
ACEウォーキングコース作成プロジェクト
実施日 2019/6/11 概要 長野県松本保健福祉事務局より依頼を受け、ウォーキングコースマップを作成するプロジェクトに参加する 担当 准教授 山本 薫 学科 人間健康学部 スポーツ健康学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 松本市内(浅間温泉付近) 連携・受入 長野県松本市保健福祉事務所 -
活動名初等生活科指導法
初等生活科指導法
実施日 2019/5/31 概要 地域の自然と触れ合ったり、施設を利用する体験を通して、自分と社会及び自然とのかかわりに関心をもち、小学校生活科の学習を計画、実践する上で必要な知識や技能、資質等を養う。 担当 教授 秋田 真/教授 澤柿 教淳 学科 教育学部 学校教育学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 信州スカイパーク 連携・受入 信州スカイパーク -
活動名障害児臨床支援演習Ⅱ
障害児臨床支援演習Ⅱ
実施日 2019/5/23 概要 寿台養護学校訪問・見学・支援体験。 学科 教育学部 学校教育学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 寿台養護学校 連携・受入 寿台養護学校 -
活動名遠山郷エコ・ジオフィールドスタディ事前学習
遠山郷エコ・ジオフィールドスタディ事前学習
実施日 2019/5/11 概要 エコパーク、ジオパークに認定されている遠山郷(上村・南信濃)の自然資源に注目し、地元の専門家の案内を受けながらフィールドワーク(観光と記録)を行い、その価値や活用方法について提案をする。「発見」の喜びを実感することを大切にし、災害を辿る、霜月祭り、遠山の生業、秋葉街道などの観光コースを実際に歩く 学科 総合経営学部 観光ホスピタリティ学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 飯田市 連携・受入 飯田市役所 -
活動名障害児臨床支援演習Ⅱ
障害児臨床支援演習Ⅱ
実施日 2019/5/9 概要 県立こども病院訪問・見学、院内学級の訪問・見学。5/9・16に実施。 学科 教育学部 学校教育学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 県立こども病院 連携・受入 県立こども病院 -
活動名自然科学概論 社会科概論
自然科学概論 社会科概論
実施日 2019/4/26 概要 地域の裁判所及び博物館等の施設を利用する体験を通して、自分と社会及び自然とのかかわりに関心をもち、小学校社会科及び理科の学習を計画、実践する上で必要な知識や技能、資質等を養う。 担当 教授 秋田 真/教授 澤柿 教淳 学科 教育学部 学校教育学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 長野地方裁判所松本支部・アルプス公園内 山と自然博物館 連携・受入 長野地方裁判所松本支部・アルプス公園内 山と自然博物館