教育・研究
活動紹介
地域連携活動事例
2018年度
-
活動名若老サロン
若老サロン
実施日 2018/7/16 概要 講義「コミュニケーション学」で、これまでに学修してきたコミュニケーションについて、地域の中で活用することで真のコミュニケーション力を身につける。
塩尻市ロマン大学学生との交流会を通して、参加者との関わりやコミュニケーション力に対する自己評価をふまえ、コミュニケーション力を評価する。担当 非常勤講師 福島 明美 学科 松商短期大学部 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 塩尻市市民交流センター「えんぱーく」 連携・受入 塩尻市ロマン大学 -
活動名第17回ネイチャリングフェスタ 自然と遊ぼうin松本
第17回ネイチャリングフェスタ 自然と遊ぼうin松本
実施日 2018/7/15 概要 7/15~16の二日間に渡り開催される標記イベントに、自然体験活動ブース(火起こし、ナイフワーク)を2つ出展し、学生の実習の一環として子どもや保護者への指導を行う。実習はシフト制としており、一人当たり半日程度で交代となる。
教員は現地に2日間張り付いて指導に当たる。学科 総合経営学部 観光ホスピタリティ学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 松本市アルプス公園 連携・受入 ネイチャリングフェスタ実行委員会、野外体験ぷらす -
活動名図書館施設論アウトキャンパス
図書館施設論アウトキャンパス
実施日 2018/7/14 概要 司書課程における「図書館施設論」では、図書館サービスを支える建築物や備品に関する知識や研究をとおして、図書館サービスをよりスピーディかつ効率的に提供するためのしくみや、居心地のよい空間づくりについて学ぶ。
アウトキャンパスでは、新築したばかりの塩尻市市民交流センターにおいて、建築に際して行われた取り組みや市民サービス向上のための工夫などの説明を聞きます。その上で、実際に自分で館内を歩き、利用者のための工夫点や、逆にさらに工夫する余地や現状の課題などを発見、検討し、レポートにまとめる。学科 松商短期大学部 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 塩尻市市民交流センター 連携・受入 塩尻市市民交流センター -
活動名薬物乱用防止講習会
薬物乱用防止講習会
実施日 2018/7/12 概要 松本市立会田中学校薬物乱用防止講習会に学生のロールプレイング活動を含んだ講師依頼があり、中島節子講師および学生20名(予定)と参加する。 担当 教授 岩間 英明 学科 人間健康学部 スポーツ健康学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 松本市立会田中学校 連携・受入 松本市立会田中学校 -
活動名体育センター研修講座
体育センター研修講座
実施日 2018/7/10 概要 長野県体育センターにおいて、主に中高の教員を対象とした体力向上に関する講習会の指導支援、および講習会参加。 担当 教授 岩間 英明 学科 人間健康学部 スポーツ健康学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 スカイパーク体育館 連携・受入 長野県体育センター -
活動名重要伝統的建築物群保存地区奈良井宿でのフィールドワーク
重要伝統的建築物群保存地区奈良井宿でのフィールドワーク
実施日 2018/7/7 概要 「景観と観光」の講義でのアウトキャンパスとして、長野県内の重要伝統的建築物群保存地区の事例として奈良井宿でのフィールドワーク調査を行う。各班に分かれて各自与えられたテーマに応じた観察調査、聞き取り調査を実施し、授業にてその成果を発表する。 担当 教授 益山 代利子 学科 総合経営学部 観光ホスピタリティ学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 奈良井宿 連携・受入 景観と観光 -
活動名学校経営と学校図書館
学校経営と学校図書館
実施日 2018/7/5 概要 学校図書館の訪問を通して、実際の学校図書館の経営上の工夫点や課題等をお聞きし、授業で学んできたことの確認をし、学校図書館経営の理解を深める。 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 松本市立高綱小学校図書館 連携・受入 松本市立高綱小学校 -
活動名介護等体験入門(正課授業)
介護等体験入門(正課授業)
実施日 2018/7/4 概要 教職科目:介護等体験入門。10月~実習がスタートするに伴う実習先事前視察の実施。 担当 教授 尻無浜 博幸 学科 総合経営学部 総合経営学科/総合経営学部 観光ホスピタリティ学科/人間健康学部 健康栄養学科/人間健康学部 スポーツ健康学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 いいせ新宅、デイホーム楓 -
活動名ハングル
ハングル
実施日 2018/7/3 概要 韓国の食文化について学び、いくつかの単語をハングルで読めるように練習する。韓国料理を食べることを通じて、異文化に触れる。
7/3が人間健康学部対象、7/14が総合経営学部対象として実施。担当 非常勤講師 林 英美 学科 総合経営学部 総合経営学科/総合経営学部 観光ホスピタリティ学科/人間健康学部 健康栄養学科/人間健康学部 スポーツ健康学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 こぶた 連携・受入 こぶた -
活動名食べたら運動をしよう!
食べたら運動をしよう!
実施日 2018/7/3 概要 自立生活訓練事務所あかしやの利用者に対して、栄養指導と軽運動を伴うレクリエーションを行い、栄養と運動の重要さを認識してもらう。 担当 健康運動指導士 土井 麻弓 学科 人間健康学部 スポーツ健康学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 村井病院体育館 連携・受入 医療法人芳州会自立(生活)訓練事務所あかしや -
活動名博物館教育論、博物館展示論
博物館教育論、博物館展示論
実施日 2018/7/2 概要 博物館教育論、博物館展示論の講義において、博物館の現場を見学して、教育の効果を高める。また、博物館で働く学芸員から話を聞くことで、講義では扱えない部分についても補完する。 担当 非常勤講師 原田 和彦 学科 総合経営学部 観光ホスピタリティ学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 茅野市美術館 連携・受入 茅野市美術館 -
活動名生産者の思いを知り、食事の提供について考える
生産者の思いを知り、食事の提供について考える
実施日 2018/6/30 概要 藤木徳彦シェフ(本学 特別講師)にアレンジをお願いし、シェフが食材を入手されている茅野市の野菜生産者さんとそれを料理という形で提供している藤木シェフのレストランを訪問するため、体験学習としてアウトキャンパススタディを実施する。
生産者が作物をどのような思いを持ちながら生産しているのか、それを活用する調理人や栄養士は食べる人との橋渡しとして何を考えておくべきかについて思考し、栄養管理だけに留まらず食事提供を広い視野で捉える。学科 人間健康学部 健康栄養学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 茅野市の今井農園・茅野市のエスポワール 連携・受入 オーベルジュ エスポワール