
教育・研究
活動紹介 教育研究情報
ここでは、本学の教育活動の様子と、専門的な研究活動について広くご紹介します。
教員の取組だけではなく、学生の活躍も取り上げております。
アウトキャンパス・スタディ事例、イベント情報、地域連携活動事例については別ページにテーマ毎にまとめてありますので、合わせてご確認ください。
- 20258/1
- 経営
情報社会論でばーちゃるまつもと
- 20257/31
- 栄養
"親子でつくるカレー教室"を実施
- 20257/31
- 栄養
成瀬ゼミの学生が、長野県産食材を用いた給食レシピを考案
- 20257/30
- 教育
教育学部「社会科概論」授業にて、つがる市立向陽小学校・平川校長先生が特別講義
- 20257/30
- 教育
教育学部で「あいサポーター研修」
- 20257/29
- 観光
多文化共生社会に対するフィールドワーク
- 20257/29
- 教育
「ショーンゼミの英会話」教室が新村公民館で開講中
- 20257/29
- 経営
総合経営学科清水ゼミ、松本市文書館でアウトキャンパス・スタディを実施
- 20257/28
- 観光
松本市歴史の里見学会を実施しました
- 20257/28
- 教育
教育学部2年生による「グループ研究発表」を実施
- 20257/28
- 教育
「高校教員として働くこと・教育学部で学ぶことの魅力」をテーマに出前講座を実施
- 20257/28
- 教育
教育学部授業「初等生活科指導法」で、信州大学教育学部附属幼稚園の鈴木崇晃教頭先生が指導