教育・研究
活動紹介
地域連携活動事例
2017年度
-
活動名生涯スポーツ(スノーボード)
生涯スポーツ(スノーボード)
実施日 2018/2/4 概要 スノーボードの楽しさと醍醐味を体感し、冬の自然に親しむことが目的。技術レベルごとに少人数のグループに分け、基礎的な技術指導から高度な技術習得を目指す。また、講習時にビデオ撮影を行い、講習後の時間を利用したフォームの修正も必要に応じて実施。初心者はスノーボードを安全に楽しむことを目標に、リフトを使って滑る楽しさを味わえるレベルを目指す。上級者はリフトやゴンドラを活用し、滑る技術と理論を学び、バランスのとれたフォームで安定した滑走を目指す。 担当 教授 川島 均/准教授 齊藤 茂 学科 松商短期大学部 分野 活動場所 しらかば2in1 -
活動名社会福祉士国家試験サポート
社会福祉士国家試験サポート
実施日 2018/2/3 概要 第30回社会福祉士国家試験受験生のサポート。 担当 准教授 今村 篤史 学科 総合経営学部 観光ホスピタリティ学科 分野 活動場所 早稲田大学・渋谷フォーラムエイト -
活動名介護予防教室
介護予防教室
実施日 2018/2/2 概要 朝日村本郷地区の「地域サロン」(3/2)、朝日村旭丘集会所(3/5)において介護予防運動指導の実際を学ぶとともに運動実施者を補助する。 担当 健康運動指導士 赤津 恵子 学科 人間健康学部 スポーツ健康学科 分野 地域健康支援ステーション 活動場所 朝日村本郷地区集会所、朝日村旭丘集会所 連携・受入 朝日村社会福祉協議会 -
活動名健康栄養演習
健康栄養演習
実施日 2018/2/2 概要 次年度のゼミで予定しているヘルスプロモーティングユニバーシティの活動のために、松本歯科大学の大学食堂を訪問する。この食堂ではPOSシステムでメニューの栄養表示をしていることから、今後本学での導入可能性を探るために視察を行う。 学科 人間健康学部 健康栄養学科 分野 活動場所 松本歯科大学病院栄養科 連携・受入 松本歯科大学学生食堂 -
活動名中学生の健康教室
中学生の健康教室
実施日 2018/2/1 概要 中学生の健康教育(対象:1年生)。2/1、2/2、2/16に実施。 担当 准教授 中島 節子 分野 活動場所 安曇野立穂高西中学校 連携・受入 安曇野立穂高西中学校 -
活動名図書館サービス特論アウトキャンパス
図書館サービス特論アウトキャンパス
実施日 2018/1/20 概要 司書課程における「図書館サービス特論」では、本の貸し出しや閲覧に留まらない、市民生活を支える幅広い図書館サービスについて学び、より多くの人に利用される図書館サービスとは何かを考えることを目指す。こうしたサービスのの先進的取り組みを積極的に行っているとされる塩尻市立図書館において、その概要を見学するとともに、学生自らが現場の中からサービスの工夫や仕組みをフィールドワークにより探し出し、さらに自分なりの新しいサービスへと発展させる企画づくりを試み、レポートのまとめおよび発表を行い、その内容の斬新さ・視点の新しさ・独自性・サービスの把握度について評価を行う。 学科 松商短期大学部 分野 アウトキャンパス・スタディ -
活動名児童養護施設の機能との連携を学ぶ
児童養護施設の機能との連携を学ぶ
実施日 2018/1/18 概要 児童福祉施設のひとつである児童養護施設を見学し、その機能・役割について学ぶとともに、そこで展開されているファミリーソーシャルワークや地域との連携について学ぶ。このことによって、座学で学んだ地域を基盤としたソーシャルワークについて、より具体的・発展的に学ぶことを目的としている。 担当 准教授 今村 篤史 学科 総合経営学部 観光ホスピタリティ学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 つつじが丘学園 連携・受入 (福)つるみね福祉会 つつが丘学園 -
活動名ハングルアウトキャンパススタディ
ハングルアウトキャンパススタディ
実施日 2018/1/12 概要 韓国文化院を見学し、韓国の文化と言語についての理解を深めることで、よりハングルを学ぶ意欲を深める。新大久保で韓国語のスピーキングを行う課題を実行し、韓国語でコミュニケーションをはかる意義を理解する。韓国の食文化に触れ、日本との文化的違いについて学ぶ。明治神宮を訪れ、韓国からの観光客にインタビューを行い、日本の印象など簡単な会話練習をする。 担当 非常勤講師 林 英美 学科 総合経営学部 総合経営学科/総合経営学部 観光ホスピタリティ学科/人間健康学部 健康栄養学科/人間健康学部 スポーツ健康学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 東京都新宿区 連携・受入 韓国文化院 -
活動名社会保障論Ⅱで自身の年金を理解する
社会保障論Ⅱで自身の年金を理解する
実施日 2018/1/5 概要 学生が将来ソーシャルワーカーの職に就いた場合、障がい者や高齢者等の生活全般の援助をすることになる。しかしながら、学生は「自分が年金を納付しているのか免除しているのか知らない」「学生納付特例を申請済み」と、自身の年金を把握している学生から理解できていない学生まで様々。このことから、他者の援助をする前に、まずは学生自身の年金の理解が重要と考え、アウトキャンパスにおいて松本年金事務所へ訪問し、学生自身が年金記録を照会する機会としたい。また、同時に同所職員の方から講義を受けることもできる。その経験が年金制度の理し、他者の援助をする上で大役立つと考えている。 担当 非常勤講師 荒川 豊 学科 総合経営学部 観光ホスピタリティ学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 松本年金事務所 連携・受入 松本年金事務所 -
活動名江原ゼミ スキー・スノーボード研修
江原ゼミ スキー・スノーボード研修
実施日 2017/12/26 概要 ウインタースポーツに親しみ、技術を高めながら仲間との親睦を深める。 学科 人間健康学部 スポーツ健康学科 分野 活動場所 小谷村 -
活動名ナイトミュージアムプロジェクト
ナイトミュージアムプロジェクト
実施日 2017/12/22 概要 日本浮世絵博物館。松本市美術館が開催するナイトミュージアムについて運営補助。 学科 総合経営学部 観光ホスピタリティ学科 分野 アウトキャンパス・スタディ 活動場所 松本市美術館・日本浮世絵博物館 連携・受入 松本氏美術館 -
活動名総合英語アウトキャンパススタディ
総合英語アウトキャンパススタディ
実施日 2017/12/16 概要 都内の観光地へ出向き、英語を話せる外国人の人々にインタビューを行う。また、観光施設を訪れ、日本の観光産業と英語との関連性について学ぶ。 担当 非常勤講師 林 英美 学科 総合経営学部 総合経営学科 分野 アウトキャンパス・スタディ