教育・研究

活動紹介

地域連携活動事例

2021年度

  • 活動名環境保全と防災フィールド

    環境保全と防災フィールド

    実施日 2021/11/27
    概要 授業の趣旨は、松本市内田地区にバスで移動し、牛伏寺階段工を含む歴史的砂防施設や牛伏寺流域の自然を防災違反として学び、地域防災についての理解を深めることである。また、牛伏寺川階段工は、貴重な歴史的遺産(地域の宝)として、施設の整備保全や活用などの社会教育実践が行われ、当日は住民有志のガイドに案内をお願いする。以上、防災士及び社会教育士の両資格取得に向けた体験学習として位置づける。
    学科総合経営学部 観光ホスピタリティ学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 牛伏川(松本市内田地区)
    連携・受入 土木・観光しなの技術支援センター
  • 活動名専門研究

    専門研究

    実施日 2021/11/26
    概要 「専門研究」の地域活動の拠点となる上土町周辺で聞き取り調査等を実施。
    担当教授 畑井 治文教授 白戸 洋
    学科総合経営学部 観光ホスピタリティ学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 松本市下町会館、ふれあいホール周辺
    連携・受入 上土商店街振興組合、上土町会
  • 活動名伊東ゼミナールアウトキャンパス

    伊東ゼミナールアウトキャンパス

    実施日 2021/11/25
    概要 広報紙作成を行う過程として取材活動を行い、レポートとして広報紙面の作成までを行う。テーマとして「長野市のいいとこ発見」を設定する。当日の活動としては、今年開館した「長野県立美術館」見学及び街歩きを通しての取材活動行う。成果は、4学期中を使って広報紙の作成方法を学びながら制作活動を行い、学期末に課題として制作物の提出を行う。なお、長野市及び長野市近隣からの参加者は現地集合とし、バス乗車者はバス定員の50%である22名を上回らないで実施することが可能と判断した。
    学科松商短期大学部
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 長野市
  • 活動名地域課題理解C

    地域課題理解C

    実施日 2021/11/24
    概要 松本市島立地区で開催される子ども食堂(配食型)において子ども向けの学習支援を行う。
    担当准教授 大蔵 真由美
    学科教育学部 学校教育学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 島立公民館
    連携・受入 沖縄クラフト&カフェちゅらね、NPOホットライン信州
  • 活動名基礎ゼミナールⅡ

    基礎ゼミナールⅡ

    実施日 2021/11/24
    概要 保育園及びこどもプラザの保育見学を実施。義務教育の前段階である就学前教育の実際について学ぶことによって、就学前の子どもたちが小学校入学前までにどのような姿になることをめざしているのかを知り、どのような人的環境及び物的環境をとおして発達しているのかを理解を深めることを目的とする。これらを通じて小一ギャップへの対応や保幼小の連携の意義について考えを深めていく。
    担当准教授 大蔵 真由美
    学科教育学部 学校教育学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 小宮保育園・小宮こどもプラザ・みつば保育園・波田こどもプラザ 南郷保育園・南郷こどもプラザ
    連携・受入 小宮保育園・小宮こどもプラザ・みつば保育園・波田こどもプラザ
  • 活動名専門ゼミナールⅡ・卒業研究Ⅱ

    専門ゼミナールⅡ・卒業研究Ⅱ

    実施日 2021/11/24
    概要 杖の製作メーカである「(株)シナノ」のオリジナルステッキ販売の取組み「シナノラボ」と廣瀬ゼミナールの卒業研究のテーマ「世界でひとつだけの杖」は、素材と製作過程の違いはあるが、福祉用具を、クライアントのためにデザインする(オンリーワンの杖づくり)という方向性は同じものである。学生のデザインした杖を企業にプレゼンし足りない部分や企業側が評価する点を学ぶ機会とする。2年生は、自分の杖をプレゼンし、1年生は、今後の取組みの方向性を学ぶ機会に加え、4学期からの杖のデザインを考えるきっかけとなることを期待している。
    担当准教授 廣瀨 豊
    学科松商短期大学部
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 株式会社 シナノ
  • 活動名専門ゼミナールⅡ・卒業研究Ⅱ

    専門ゼミナールⅡ・卒業研究Ⅱ

    実施日 2021/11/24
    概要 教室で学んだマーケティングの知識と企業の事例研究をベースに、ビジネスの現場でケーススタディを体験し、知識の吸収と定着を図る。現場での五感を使ったリサーチにより、実践力の強化も期待できる。コストコの商品戦略、価格戦略、流通戦略、販売促進について、自分が授業で作成したレポートを持参し、授業内容を確認しながらリサーチし、理解を深めることも目指す。アウトキャンパスで学んだこと、リサーチの分析結果についてはレポートにまとめるとともに、その内容について各々プレゼンテーションを行うこととする。アウトキャンパスでの活動、レポートの内容、プレゼンテーションに取り組む姿勢なども評価対象とし、ゼミナールの成績に反映させる。
    担当教授 金子 能呼
    学科松商短期大学部
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 コストコホールセール射水倉庫店
  • 活動名博物館概論

    博物館概論

    実施日 2021/11/20
    概要 松本市の博物館2館で、展示及び収蔵庫の見学、体験学習への参加、学芸員の解説などにふれて、現場の体験を踏まえて、博物館一般への理解を深める。
    担当非常勤講師 窪田 雅之
    学科総合経営学部 観光ホスピタリティ学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 松本市はかり博物館、松本市時計博物館
  • 活動名レクレーション実技Ⅱ

    レクレーション実技Ⅱ

    実施日 2021/11/20
    概要 上高地における動植物、歴史等について学び、自然の中を歩く上での楽しみを生む基礎的知識を養う。
    担当教授 中島 弘毅
    学科人間健康学部 スポーツ健康学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 上高地
  • 活動名社会科教材研究

    社会科教材研究

    実施日 2021/11/20
    概要 値域素材の見学により、社会科教材の理解を深めることで、小学校教員となった際の社会科指導にいかす。
    担当教授 秋田 真
    学科教育学部 学校教育学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 山梨中銀金融資料会館等
  • 活動名健康と観光フィールド実習

    健康と観光フィールド実習

    実施日 2021/11/20
    概要 授業の趣旨は、八ヶ岳自然文化園にバスで移動し、グループに分かれて実際に健康に関するツーリズムを体験し、気付きを得たうえで健康と観光の関りについての理解を深めることである。なお、(財)キープ協会観光教育事業部は、人と自然の橋渡し役として多くのツーリズムを開発・実施しており、「健康」をテーマとした森の癒しの力を活用する「森林療法」に取組んでいる。以上の理由から、受入れ先団体は本授業の趣旨を満たすために十分なノウハウと知識を持ち合わせている。また、実際の社会現象、とりわけ、健康をテーマとした新しい観光のあり方に対して課題と解決のの視点を明確かつ現実的に考えることの一助となることが期待される。
    学科総合経営学部 観光ホスピタリティ学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 八ヶ岳自然文化園
    連携・受入 公益財団法人キープ協会 環境教育事業部
  • 活動名ゼミ活動(ニュースポーツ指導実習)

    ゼミ活動(ニュースポーツ指導実習)

    実施日 2021/11/19
    概要 各種ニュースポーツ(ディスクゴルフ・ペタンク等)実施体験。
    担当准教授 山本 薫
    学科人間健康学部 スポーツ健康学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 信州スカイパーク
このページ先頭へ