大学情報

各種窓口 出前講座の申し込みについて

出前講座について

松本大学では、地域の皆様や高校生の皆様を対象に、所有する知的財産を提供・還元することを趣旨に「出前講座」を実施しています。地域社会で実施される各種学習会、シンポジウムに、講師・パネラーとして教員を派遣いたします。
また、高校生や中学生には学問の面白さ、奥深さを感じ取っていただくために出前授業を実施します。一覧をごらんいただき、講師・演題をお選びください。
対象は公共機関、教育機関(小・中・高・特別支援学校・幼稚園・保育所等)、公民館、生涯学習センター等。
なお、高校生対象の進路講話、推薦入試・AO入試対策講座などにつきましても承ります。リストにないテーマにつきましてもご相談を承りますので、お気軽にお問い合わせください。

講座一覧

国際・文化

台湾の社会

近年、旅行やスイーツ、ドラマなどを通じて台湾に触れる機会が増え、若い世代の間でも「台湾ブーム」が起きています。長野県も、農産品や食品の台湾向け輸出、市場の開拓に力を入れています。この講義では、台湾社会をより深く理解し、良好な交流関係を築くために必要な視点や情報をお伝えします。

英語はどこからやってきたのか

英語はどこからやってきたのか?意外と知らない英語の成り立ちと歴史についてお話します。英語には「印欧祖語」と呼ばれる原型のようなものがありました。そこから英語はどんな歴史をたどってきたのか、英語と日本語の違いについて、また、英語のトリビア等についてお話します。英語とことばの不思議について、一緒に考えてみましょう!

サービスの国際化とマーケティング

有形なモノの取引と異なり、形のないサービスをマーケティングするには、サービスの本質を理解する必要があります。日本のサービス業の国際化の現状やサービスの国際収支の推移などを踏まえ、サービス・マーケティングの学びの面白さをご紹介します。

英語習得と文化適応:日系カナダ人の場合

カナダへの最初の日本人移民者として認知されているのは、1877年にバンクーバーの集落に住み着いた長崎県出身の永野万蔵という人です。その後のカナダへの移民数については1900年までは記録が残っていませんが、1941年までに累計約2万6000名がカナダへ移民したという統計があります。しかしここでいう「移民」という言葉が意味したことは、契約期間を明記した出稼ぎ労働者のことであり、現在一般的に意味するところの「自らの意志により定住を目的とした渡航」とは異なっていました。日系移民の場合、出稼ぎ先で結果的に定住したということになります。特に、1900年ぐらいまでは出稼ぎの性格が強く、その後2世の誕生とともにカナダの地に定住する意志が強くなっていきました。しかし彼等の生活を一変する不幸な戦争が起こりました。日本帝国海軍による1941年のハワイ真珠湾攻撃です。当時、米国と軍事同盟の関係にあったカナダのキング首相は、真珠湾攻撃の報を聞くと即刻対日宣戦を布告しました。その後、米国の日系人強制収容所送りなどに同調した政策をカナダ政府はとっていきました。戦争が終わってもしばらくの間、カナダ政府による日系人散在政策のもと、一地域に集中して日系人が暮らすことを国策として阻止しました。このような歴史に翻弄された日系カナダ人の英語習得と文化適応についてお話します。

お問い合わせ・お申し込み先

【高等学校関係の方】

出前講座をご希望の場合は「申込用紙(PDF)」を出力してご記入の上FAXいただくか
お電話でお申し込みください。

申込用紙ダウンロード(高等学校関係の方のみ)

出前講座 申込用紙

松本大学 入試広報室

TEL.0263-48-7201

FAX.0263-48-7291

お問い合わせ・お申し込み先

【その他各種団体の方】

松本大学 エクステンションセンター

TEL.0263-48-7210

大学情報Contents

このページ先頭へ