教育・研究
数理・データサイエンス・AI教育プログラム
- 未来を拓く、データ駆動型社会の担い手へ -
文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定!
このプログラムは、松本大学および松本大学松商短期大学部のプログラムです。
(認定有効期限:令和12年3月31日)
◆ プログラムの概要
現代社会では急速な技術革新が進むなか、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進、膨大なデータを活用した分析力やAIの理解が求められるようになりました。こうした変化に対応するためには、単なる知識だけでなく、課題を発見し、解決へ導く能力が必要であり、社会からもこのような人材が望まれております。
松本大学および松本大学松商短期大学部では、これらのスキルを持つ人材育成として「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」を提供しています。
◆ プログラム名称
数理・データサイエンス・AI教育プログラム
◆ プログラムの特長と育成する能力
モデルカリキュラム準拠
「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」モデルカリキュラムに沿って、リテラシーや社会におけるデータ・AI利活用について体系的に学びます。
実践的な演習
PCを用いて、データの分析や可視化の演習をおこないます。講義と演習を組み合わせた授業で実践力を養います。
◆ 身につけることができる能力
数理・データサイエンス・AI の現状を理解します。
社会で運用されるデータを分析・活用できるようになります。
◆ 履修方法と修了要件
◆ 履修方法
本学の正規学生は誰でも履修可能です。他の科目と同じく通常の履修登録申請で履修できます。
◆修了要件
| 所属 | 授業科目 | 配当年次 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 松本大学 | 情報処理Ⅴ(データ分析) | 2 | 1 |
| 松商短期大学部 | AIとデータサイエンス | 2 | 2 |
◆ プログラムの実施体制
- 実施体制
- パソコンを使用し、講義と演習を組み合わせた授業をおこないます。
- 運営・改善
- 松本大学全学教務委員会
- 自己点検・評価
- 松本大学自己点検・評価委員会



