新着ニュース
2025/10/27
- 教育研究情報
- アウトキャンパス・スタディ事例
みんなで国消国産!秋の大収穫祭 直売所へ行こうキャンペーン 〜安曇野の旬 美味しく食べて地産地消〜 「くだもの祭り」に参加
JAあづみ創立60周年記念企画
松商短期大学部 商学科
教授 金子 能呼
10月25日(土)に安曇野スイス村ハイジの里で開催された「くだもの祭り」では、金子ゼミがお客さまにおいしい新米を味わっていただくために、おにぎりの振る舞いをしました。約1時間で233個のおにぎりを作り、並んでくださったお客さま全員にお配りすることができました。
![]()
![]()
![]()
また川島ゼミの学生が、"手作りフリスビー"と"皿回し"のレクを担当。新聞で作った軽いフリスビーを投げるのはコツが必要で、それを中腰ですばやく受け止めるのが、これまた大変そうでした。学生たちは笑顔でがんばっていましたが。
そして、皿回しは一日中大盛況。立ち寄るお客さまがたくさんいらっしゃいました。子どもさんはもちろん、大人も思わず夢中になってしまう皿回しの魅力!学生たちはお客さまにお手本を見せ、回し方を教えながら、一緒に楽しんでいました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今年はラジオ出演という貴重な体験もできました。また、みかんの詰め放題のお手伝いがとても楽しく、お祭りを満喫させていただきました。
![]()
![]()
![]()
地域のみなさまと、このような活動に取組むことができ、コミュニケーション力やチームで働く力を強化するだけでなく、主体的に学ぶ良い機会となりました。継続的にこのような取り組みをさせていただき、JAあづみの皆様には心から感謝申し上げます。
![]()



