
新着ニュース
- 教育研究情報
地域の魅力発信動画制作に関するプレゼンテーションを実施
総合経営学科
准教授 岡﨑 滋樹
本日、総合経営学部長 清水聡子教授担当の「サービスマーケティング(総経)A」において、松本広域連合様をお招きして、地域の魅力発信動画制作に関する最終プレゼンテーションを行いました。
総合経営学科では、2023年度より松本広域連合様と協働連携事業を進めてまいりました。これまでに、広域観光周遊パンフレットやご当地キャラクターを用いた魅力発信情報シートを作成し、県内外の主要観光案内所およびアンテナショップ、高速道路サービスエリア等で配布し、大変好評でした。
本年度は、映像制作業界で大手の「AOI Pro.Inc.」様と「じゃらんリサーチセンター」様のご協力も得ながら、より多くの訪問客を呼び込むための動画を制作しています。
動画制作にあたっては、本講義で学生たちが13グループに分かれ、マーケティングの専門知識も活用しながら、独創性あふれるアイデアを出し合い、構成案等を議論してきました。本日の最終プレゼンテーションでは、松本広域連合総務課課長の手塚寿利様、同係長の高野貴史様、同主事の大和健司様からもご講評を頂き、今後の動画完成に向けて大きく期待が膨らむ内容となりました。

松本広域連合観光ナビゲートキャラクター「はっち」
また、現在は、松本大学図書館においても、清水ゼミが「乗鞍の未来について考える」をテーマとした展示会を開催しています。7月9日には、松本市長・臥雲義尚様に向けて学生がプレゼンテーションを行い、松本市との多方面にわたる連携関係を更に強固にすべく、大変有意義な意見交換となりました。
総合経営学科では引き続き、こうした産官学連携事業を通じて、地域貢献を実践してまいります。