新着ニュース

2024/08/09
  • 教育研究情報

シンガーソングライター・ヒグチアイさんをお招きしました

学校教育学科
准教授 上月 康弘

7月28日(日)、本学のオープンキャンパスにて、シンガーソングライターのヒグチアイさんをお招きし、「予測不能な時代をどう生きるか」というテーマについてご講演ならびに学生との鼎談をしました。 ヒグチアイさんは、「進撃の巨人」のエンディングテーマを担当され、公式YouTubeチャンネル(アニメスペシャルバージョン)の再生数が1.2億回(2024年8月6日時点)を超えるなど、大変著名なアーティストです。

pi20240806_001.jpg

ヒグチアイさんからは、次のようなお話をしていただきました。

  • 未来の自分を創るうえで、子どものときに作った「点」が役立つ。
  • 学校やそれまでの経験は、そんな自分の「点」を作るための経験。今振り返ると、この「点」はどこか懐かしい感情が含まれている気がする。
  • 「点」は1つでもいい。
  • 「予測不能な時代をどう生きるか」ではなく「どう生きたいか」。今に限らず、いつの時代も予測不能だったのではないか。
  • 自分自身は「なりたくないもの」にならないようにしてきた。このことをずっと譲らずに生きてきたから、今があると思っている。

ヒグチアイさんのお話の中に使われる言葉の一つ一つが印象的で、参会者の心に響きました。

また、代表学生との鼎談では、学生の経験や読んできた文献を基に、ヒグチアイさんと議論をしました。次は、鼎談の要約です。

  • 日本全体が閉塞感に包まれている気がする。少子高齢化、生成AIの台頭による人間存在の意味の問い直し、未来に希望を持てない、不安を持っている学生がたくさんいる。この先、どう努力をしていくべきか。
  • 自分の頭で考えることがとても大切だと思う。自分の価値観や感覚を生かしつつ、多様な側面から見ると、別の良さが見えることがある。
  • 自然体で、今を今として受け入れる。「このまんまがずっと続いていけばいい」という感覚を持ちたい。
  • それほど悲観する必要はない。どんなことがあっても、自分がどう在りたいかが重要。

pi20240806_003.jpg

将来を見通せず、不安をもつ高校生、学生もいる中、鼎談後の講演会場は不思議な安心感と、学びの充実感に包まれました。大学教員の立場、教員志望の学生、一般企業志望の学生、シンガーソングライターという様々な立場の人が一堂に会して話し合うという、とても刺激的な企画でしたが、極めて有意義な時間となりました。

ヒグチアイさん、大変ご多用の中、本学にお越しくださり誠にありがとうございました。

pi20240806_002.jpg

このページ先頭へ