新着ニュース

2024/05/23
  • 教育研究情報

健康栄養学科「食品衛生学実験」の授業風景をご紹介

健康栄養学科長
教授 髙木 勝広

pi20240523_011.jpg

健康栄養学科2年生 食品衛生学実験の授業風景です。

この日は、PCR法を利用した品種推定という実験を行いました。かつてのミートホープ牛肉偽装事件を題材にし、実際には教員側で用意した食肉(○○肉100%という想定)の中に、豚肉や鶏肉の混入は無いかを、PCRを行った後に、電気泳動で判定しました。授業後には個別に質問をする学生もいます。緊張感もありつつ、楽しんで実験をしています。

pi20240523_010.jpg

pi20240523_012.jpg

pi20240523_013.jpg

pi20240523_014.jpg

pi20240523_015.jpg

pi20240523_016.jpg

★健康栄養学科のInstagramを開設しました。

大学HPで掲載したニュース記事を中心に学科の特色や授業の様子など情報発信を行っていきたいと思いますので、フォローよろしくお願いします!

健康栄養学科Instagram

このページ先頭へ