新着ニュース
- アウトキャンパス・スタディ事例
松本大学×道の駅「中条」×国土交通省 連携企画
-88(やまんば)プロジェクト2019年前期 その2 -
総合経営学科
教授 清水 聡子
道の駅「中条」で、商品開発およびイベント企画案を検討
2019年6月17日(月)、総合経営学科で専門研究、卒業研究を受講する清水ゼミ3・4年生12名と清水の計13名は、長野市道の駅「中条」でアウトキャンパス・スタディを行いました。
道の駅「中条」下内光雄施設長、高橋さつき副施設長、小林彩子副施設長、営農責任者の藤本人寿副施設長、長野市商工観光部観光振興課西部産業振興事務所清水利亮主査、中条地区住民自治協議会大日方孝二事務局長と、松本大学×道の駅「中条」×国交省の連携企画「88プロジェクト」の今年度の活動について話し合いました。
道の駅「中条」の名物「おぶっこ」「笹おやき」「西山大豆味噌ドーナツ」をご準備いただき、ソフトクリームを頂戴しました。また88プロジェクトファームで西山大豆の種まきを行い、6次産業化についても検討しています。
今年で5年目となる「88プロジェクト」では、長野市立中条小学校と初コラボレーションとして、長野市中条地域一大イベントである「むしくらまつり」(2019年11月3日)でステージイベントを披露する予定です。また2019年8月30日に行われる第44回全国経営学部長会議において5年間の「88プロジェクト」の活動を発表いたします。
総合経営学科清水ゼミ3年生、太田このみさんと竹村歩夢さんに原稿をまとめてもらいました。ご覧ください。
総合経営学科 清水ゼミ3年
太田このみ、竹村歩夢
5月20日に行われたキックオフ・ミーティングの内容を踏まえた今回のアウトキャンパス・スタディでは、清水ゼミ3・4年生の提案した各案について、下内施設長より実行するにあたってどのように進めていくのか、商品開発や販売方法など、より具体的かつ現実的なお話をいただきました。内容は以下の5つです。
- 商品開発「笹豆乳もち」
- 「むしくらまつり」のステージ企画「ナカジョニー体操」with長野市立中条小学校
- 「むしくらまつり」のイベント企画「川柳コンテスト」
- スタンプラリー企画(2019年10月20日実施)
- 西山大豆の種まき
1. 商品開発「笹豆乳もち」
笹豆乳もち
私、太田このみが提案した「笹豆乳もち」の商品化の検討が行われました。前日に作られた豆乳もちと当日の朝作られた豆乳もちの2種類の試作品を用意していただき、食感の違いを食べ比べ、どちらの食感で商品化していくのか、味や価格設定はどうするのかを考えました。再度、作り方の工程を試行錯誤しながら見直しつつ、パッケージなども決定していきます。
2.「むしくらまつり」のステージ企画「ナカジョニー体操」with長野市立中条小学校
「ナカジョニー体操」について発表する清水ゼミ3年生花岡拓さん
二代目ナカジョニーの宮澤俊也さん
清水ゼミ3年生日下佑也さんが提案した「ナカジョニー体操」は長野市立中条小学校3・4年生と共演することになりました。清水ゼミ4年生内田敦也さん(初代ナカジョニー)が作詞した「ナカジョニーのうた」にあわせた体操です。親しみやすく、簡単に体を動かせる振付を考えることが私たちの課題です。
3.「むしくらまつり」のイベント企画「川柳コンテスト」
「川柳コンテスト」発案者である清水ゼミ4年生藤森龍平さん
清水ゼミ4年生藤森龍平さんが発案した「川柳コンテスト」は、地域の皆様と協力して運営することを模索しています。道の駅「中条」紡ぐ川柳コンテスト~虫倉山にこだまする~として、みんなの想いを五・七・五で虫倉山に届けよう!と呼びかけ、作品募集のポスターも学生が制作中です。
4.スタンプラリー企画(2019年10月20日実施)
スタンプラリーについて発表している清水ゼミ3年生平丸奨真さん
10月20日に行われるスタンプラリー企画は連続3年目の活動となります。クイズだけでなくおみくじやスタンプラリーのあとも参加者と交流ができるよう"自然の遊び"を行います。昨年、一昨年と好評であった「落ち葉アート」「草笛」「草ずもう」など引き続き行う予定です。今後は、スタンプラリーの参加者をどうすれば増やせるか、参加者により楽しんでもらえるには何をしたらいいのかなどをより具体的に考えていきます。
5.西山大豆の種まき
88プロジェクトファームにて西山大豆の種まき
各企画のミーティングを行ったあと、「88プロジェクトファーム」で西山大豆(鞍掛豆)の種まきをしました。貴重な体験をさせていただいたともに、西山大豆の成長、収穫がとても楽しみです。
2019年度は中条小学校の小学生との共同イベント企画、中条地域の皆様との川柳コンテスト企画と、今まで以上に地域の皆様と一緒に企画案を考案しています。地域活性化に向けて地域の皆様とともに楽しみながら各企画を実施していきます。応援よろしくお願い致します。