新着ニュース
2月の新着図書が入りました!
今月の新着です!!
〇いつの間に!? ココまで変わった学校の教科書
コンデックス情報研究所 編著 成美堂出版
昭和、平成、令和で驚くほど書き換えられていた!
肖像画はみんな別人だった!「ビルマ」は「ミャンマー」に、増え続ける周期表!、I am suzuki ichiro.英語の自己紹介が変わった!、教科書に出てくる子どもの名前もココまで変わった!・・・。
昭和~平成~令和にかけてガラリと変わった小・中・高の「今」の教科書を、イメージしやすいイラストや図表でわかりやすく紹介。
〇プレゼンの極意
五十嵐健 著 明日香出版社
苦手でも、緊張してもうまくいく!
15年間、企業で研修をしてきたプロ講師が、その経験をフルに盛り込んだ「プレゼン弱者が強者に勝てる方法」。この本を読んで、プレゼンの極意を学ぼう。
〇考える歴史の授業(上・下)
加藤公明 楳澤和夫 若杉温 編 地歴社
生徒と先生のまさに実戦の書!
チョーク&トーク型授業の転換をめざして長年取り組んできた、小・中・高・大の先生、総勢44名が「日本と世界の歴史を考えあう」全60テーマを執筆。子どもの中に知りたくなる疑問が生まれ、自ら調べたり仲間と意見交流をすることによって、自分の歴史認識を発達させていく「考える歴史の授業」の実践記録。
〇そば学 sobalogyー食品科学から民俗学まで
井上直人(信州大学名誉教授) 著 (株)柴田書店
そばはなぜ人々を魅了するのか!
「そば」を農学、民俗学、心理学、工学などの要素を取り入れて整理し、「そば学」として体系化!
そばの研究本として、そば好きには欠かせない1冊!
〇オリンピックの終わりの始まり
谷口源太郎 著 コモンズ
オリンピックは誰のものなのか!
商業主義とナショナリズムに翻弄されるオリンピック。不明確な理念、暗躍する政治家、「復興オリンピック」の欺瞞、IOC(国際オリンピック委員会)やJOC(日本オリンピック委員会)の堕落、無批判のメディア・・・。あまりに多すぎる問題点を、近代オリンピックに精通したベテランスポーツ評論家が本来のスポーツの、オリンピックのあり方を問う。
〇基礎から学ぶ!メンタルトレーニング
高妻容一 著 ベースボール・マガジン社
スポーツ界のバイブルと言われる決定版!
メンタルトレーニング指導の第1人者である東海大学・高妻容一先生が、目標達成に向けた心の鍛え方を徹底解説!基礎知識から実践法までわかりやすく解説します。スポーツ選手、必見の書です。
〇グレタ たったひとりのストライキ
マレーナ&ベアタ・エルンマン 、グレタ&スヴァンテ・トゥーンべり 著 海と月社
変化を起こすのに小さすぎるなんてことはない!
「次世代のリーダー」「グレタ効果」等、今や世界を揺るがす存在、16歳アスペルガー、グレタ。その母らが書く「気候のための学校ストライキ」を始めるまでのグレタや家族のこと。世界各地での「グレタのスピーチ」も多数収録。
香月美夜 著 椎名 優 イラスト TOブックス
このライトノベルがすごい!第1位!
幼い頃から本が大好きな女子大生が事故に巻き込まれ、見知らぬ世界で生まれ変わった。貧しい兵士の家に、病気がちな5歳の女の子、マインとして。その世界では書物はほとんど存在しない。マインは決意する。ないなら、作ればいい!目指すは図書館司書。本に囲まれて生きるため、本を作ることから始めよう!
★この他にもたくさんの新着図書が入りました!
春休み、学生の皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
現在、図書館では春休みの長期貸出しを行っています。返却日は4月13日(月)まで、貸出し冊数も15冊となっています。長い期間かりられるこの機会に是非、たくさんの本を読んで、有意義な休みにしてみてはいかがでしょうか。